我が家では日曜大工はパパのお仕事です!!昨日はウッドデッキに保護塗料をぬりました。 愛する奥さんに力仕事はさせられません(*^^)v
せいじです!!昨日は久々の休みでしたので、家のウッドデッキに保護塗料をぬりました。
頑張っちゃいましたよ(*^^)v独身のみなさん。家事や日曜大工などは誰がされていますか?
同居されている人の
ほとんどはご両親がされているのではないでしょうか!?
私も自由にできる独身生活を捨てきれず、38才で遅めの結婚生活に入るまでは、両親に迷惑をかけっ放しだった一人です。
結婚に前向きになったキッカケは30才を過ぎた頃のある日。母がいつものように夕食の料理を運んできてくれたのですが、
ふと母親の手の甲に目が行きました。
私が思っていた以上にシワがあり、
母も歳をとったなぁ!! と感じ、そんな母親から料理を作ってもらっている自分自身が情けなくなり、これ以上親に迷惑をかけっ放しではいけないと、
一人暮らしを始めることを決意しました。こうして始まった
一人暮らしはほんとに大変だったです。
掃除はしない、食べ物は惣菜などで手抜きをする。そうすれば楽なんですが、それでは意味がないので、定期的な掃除に毎日自炊をしてみたところ、
仕事をしながらでは無理があると感じました
(^▽^;)その頃はまだ30代と若かったのでまだよかったのですが、10年後20年後を独身でいることを考えた時に、
「このままではいけない!!」と思い、必死に婚活を頑張って素敵な奥さんを見つけて結婚しました。我が家では、奥さんが料理をはじめ掃除、洗濯、買い物などの家事を担当。重いものを運んだり、庭の手入れ、洗車、日曜大工など、
力仕事全般を私が担当しています(*^^)vそれでも、独身の時よりも結婚してからの方がずっと生活が楽になりましたよ
(^^♪家のことを全てご両親にしてもらっている独身のみなさん。
いつか、
ご両親が家のことをできなくなってしまう日が訪れます。
その時になって後悔しないように、
今のうちに素敵なパートナーを見つけて、親孝行をされることをお薦めします
(*^^*)